家族全員の意思を確認してから選択を

家族に高齢者や病人がいる場合、その治療法について頭を悩ませてしまうことも多いでしょう。一般的には入院医療を選択している人は多いですが、実際には自宅で行う在宅医療を希望する高齢者が多いと言われています。

在宅医療とは、自宅に在宅医を招き、慣れ親しんだ我が家で治療を行うことを指します。病院で生活をすることに抵抗があったり、リラックスした精神状態で治療を望んでいる人が多く検討する選択肢のひとつといえるでしょう。また、入院費用がかからないこともメリットです。
しかし、在宅医療には問題点が少なくないのが現状です。まず、避けて通れない問題が家族の協力でしょう。在宅での医療を始める時には家族全員が同意をしても、後々に負担が大きくなり、入院医療に切り替えたいという考えが出てくるケースも多いようです。特に、病状が悪化した時には、不安や戸惑いが生じ、安心感を得るために入院医療を選択してほしい、と考えるようになるケースも多いといわれています。

このように、在宅での医療を選択する時には、病気を患う本人はもちろん、介護を行っている家族の強固な覚悟が必要になります。また、介護を行うのはローテーション制にするなど、プライベートや気持ちにゆとりを持つことが重要になるでしょう。
それに加えて、信頼できる在宅医を探すのも大切なポイントです。医療問題は、生きて行くうえで避けては通れない道といえます。自分の大切な家族が、望んでいる形での医療を選択できるよう十分に話し合いを行うことが大切になるでしょう。後々のトラブルを生まないためにも、家族全員で協力し合う姿勢が重要です。